【馬具の通販】乗馬でこだわりたい鐙と手綱

馬具を通販で購入したいとお考えなら取扱商品が豊富な中江物産の公式通販サイト

通販で馬具の購入を検討している方もいらっしゃるでしょう。お近くに馬具の専門店がない場合は、通販を利用すると楽に入手できます。馬具といっても様々ですが、そのなかでも特に重要視されるものが、「鐙(あぶみ)」と「手綱(たづな)」といったアイテムです。

こちらの記事では、「鐙」と「手綱」についての説明をいたします。馬具についての理解を深めた上で、ぜひともご自身が気に入ったアイテムをお選びいただきご注文ください。乗馬を始めるうえで、道具にこだわることは大切です。

乗馬をするなら揃えたい!鐙とは?

鐙

鐙(あぶみ)とは

鐙とは、鞍の両側に下げ、馬に乗る際に足を乗せる馬具のことです。鐙に両足を乗せることで安定した乗馬体勢を維持することができますし、馬をまたぐ際にも足をかけて楽に乗り降りすることができます。

青銅器時代、馬は荷物の運搬や人が移動するための乗り物として用いられていました。もちろん鞍や手綱などはないので、裸馬にそのまままたがらなければなりません。

そのため、馬に乗るためには特殊技能が必要でした。そこで、特殊技能がなくても馬を簡単に操れるように開発されたのが、手綱や轡(くつわ)などの馬具です。時代や人々の生活の変化とともに馬具の種類は増加。そして、戦に馬が用いられるようになって鐙が登場するのです。

馬にまたがって弓矢や刀などの武器を使うためには、手綱から手を離さなければなりません。その際に、足でバランスを取り、姿勢を安定させるために作られたのが鐙です。

鐙の長さについて

安定して馬に乗るために欠かせない鐙ですが、乗馬をしている人のなかには「鐙の長さがしっくりこない」「長さの合わせ方がわからない」という方もいるのではないでしょうか。鐙の長さが合っていないと、鐙がうまく踏めず足がふらついたり、鐙から足が外れたりすることもあります。そこで、鐙の長さの合わせ方をご説明します。

まず、馬にまたがり足を鐙に乗せずに下ろした状態で、鐙の底板(足で踏む平たい部分)がくるぶしより下にくるのが適切な長さ。それより上だと短い、それより下だと長いということになります。正しい位置に鐙があると、足の位置が体の真下にくるのでバランスを取りやすくなりますし、乗馬中のあらゆる動きに対応することも可能です。

他にも鐙の長さが合っているか確認する方法があります。それは、停止中や馬が常歩(4拍子のリズムで右後肢→右前肢→左後肢→左前肢の順に肢が動く歩法)しているときに、鐙の上に足を乗せて真っすぐ前を見て立ってみることです。鐙が体の真下にない場合、立つことができません。

「乗馬姿勢を良くしたい」「うまく鐙を踏めるようになりたい」と思う方は、鐙の長さをしっかり合わせることから始めてみましょう。

手綱とは?押さえておきたい役割

手綱

手綱(たづな)とは

手綱とは、乗馬する際に馬と意思疎通するための道具のひとつ。馬の頭に装着する頭絡(とうらく)や馬が口にくわえる馬銜(はみ)に繋げて使います。騎手は手綱を手に持って操作することで、左右に曲がったり止まったりなど馬に指示を与えられます。車でいうハンドルやブレーキのようなものと考えるとわかりやすいかもしれません。

手綱の役割

手綱には、「手綱を引く」「手綱を控える」「手綱を譲る」「手綱を開く」「手綱を押す」の5つの動作があります。それぞれどのような役割を持つのか見ていきましょう。

・1.手綱を引く
「手綱を引く」は止まれの指示ですが、馬術においてあまりふさわしくない動作といわれています。馬としっかりコンタクトが取れていれば必要のない指示だからです。使う場面があるとすれば、自分が思っているように馬が動いてくれないときや緊急事態のときくらいでしょう。

・2.手綱を控える
「手綱を控える」は、「手綱を引く」と同じで馬を止めたいときに使います。手綱を引くとの違いは、止めるのではなく馬の動きが止まるのを待つという点です。手綱を握っている拳を固くして、手綱の張りを強めます。決して力強く手綱を引っ張るのではなく、肘を後ろに少しだけ引くといったイメージです。

・3.手綱を譲る
「手綱を譲る」は、少し手綱を緩めること。馬が歩く際、頭が動くことで手綱が引っ張られるのを防ぐために行います。

・4.手綱を開く
「手綱を開く」は、馬に行きたい方向を知らせる動作で、手綱で直接馬の顔を進行方向に向かせる方法です。

・5.手綱を押す
「手綱を押す」は、馬を回転したい方向へ誘導するための動作で、馬の顎(あご)を反対側へ押すようにします。

これら5つの動作を習得することで、馬に的確な指示を与えることが可能です。また、力加減を変えたり、足や重心の位置の変化を手綱と組み合わせたりすることで、馬に何通りもの指示を与えることができます。

手綱は布や革など様々な素材を使ったものがあるので、購入する際は素材にも着目してみるとよいでしょう。

馬具の購入をお考えなら通販の中江物産の中江物産 公式ネットショップへ

馬具は歴史とともに進化し、乗馬に必要不可欠な道具となりました。そのなかでも安定性や制御といった重要な役割を担う鐙や手綱は、乗馬をするならこだわりたいところです。

鐙や手綱などの馬具の購入をお考えなら中江物産 公式ネットショップをご利用ください。初心者・上級者を問わずご満足いただけるような、質の高い商品をご用意しております。また、馬具だけでなくライディングウェアなども豊富です。通販ではアウトレット価格のお得な商品もありますので、ぜひともチェックしてみてください。

馬具の通販なら中江物産 公式ネットショップへ

会社名 中江物産株式会社
設立 1959年4月27日
資本金 1000万円
住所 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1−13
Tel 078-231-6789
Fax 078-241-9531
メール info@nakae-bussan.co.jp
URL https://www.nakae-bussan.shop/
営業時間 10:00〜18:00
営業日 年中無休(お盆と年末年始は除く) ※お盆休業 8月13日〜8月16日
アクセス
  • 電車でお越しの場合:JR三ノ宮駅(東口)より、徒歩 約10分
  • お車でお越しの場合:阪神高速 生田川インターより 約2km (近隣にコインパーキングがあります。)

ページトップへ